たまたま、健康診断を受けた2日に顕微授精の胚の移植をしたところ、1週間後に、健康診断の結果が届きましてー
胃にポリープの疑い有り 要精密検査
胚移植も1週間後に診察がありまして、とりあえず、妊娠してるという結果が出ました。
まぁ、妊娠してると言っても、まだ1週間しか経ってないし、ちゃんと妊娠確定(?)になるのは、2週間後っぽいです。
今日は、健康診断の結果をもって、内科に行ってきました。
「おそらく、緊急性はない。胃カメラしても、ポリープを見るだけになるだろう(その場でのポリープ切除は無い)。安定期に入ってからにする?」と言われて、安定期に入ってから、胃カメラをする予定となりました。
教訓:40歳を過ぎて、胚移植するなら、健康診断の結果を見てからにしよう!
私個人的には、その方が、気分的に楽です。安定期まで待つのは、気分的にしんどいですので。
あと、鉄分サプリ飲んでるのに「貧血」って結果も出てます;
ネットで調べてたら、鉄分のサプリに頼りすぎるのも良くないらしいですね。
糖質もちゃんととる必要があるらしいです。(ちゃんと、とってると思ってたんだけどなぁ…)
思い当たることと言えば、肉系が少なくなってることと、白米にもち麦を混ぜて食べていること、そして、睡眠時間の不足…かな?(^^;
コメント